虫虫虫虫虫虫虫
- 2014/09/27
- 23:59
虫という字は蛇か何かが由来だったと思いますが、蛇も昆虫類もテキトーにひっくるめて虫なんでしょうか。気が合いそう。大雑把な脳みそのSignioですこんにちは。
でも昔の中国(南の方?)では虎のことも大虫と言ったらしいですよ。かすりもしないのに。
GHMDツアーが毎日プロ南あたりから出発しているので、今日も連れて行って頂きました。イリア先生(ホントいつもありがとうございます!)の注意をよく聞かないと軽く生死を分けるメモダンなので必死です。
自分の生死を分けるくらいならいいですが、ちょっとしたミスがPT全体に及ぶメモダンでもあります。まあ、どこもそうかもしれませんが。
3回ほど行ってからもう一度攻略サイトも見ておさらいして初心者メモ。
初めての人は、ちゃんとした図解説明が載ってるサイトでよくマップ見てから行って下さい。ニコビデオに判りやすいところあったなー。
その他はmobデータ調べましょう。
必中hit475のmob(怨念のカーリッツバーグ)がいるので、オレ(ギロチン)はモリガンセットです。それ以外だと面白いように当たりません。

最初のマップ。PTLがバルムントと話している間に東の方でのんびり。
NPC(2階では特定mob)が出現するまでしばらくmobを狩り、また次のNPC沸きまで狩り。1階と2階それぞれのボスを狩って終わり、という流れ。
マップがねー……オレはいつになったら憶えられるでしょうか。一本道なサラの記憶でも結構迷いましたが。
スクショ撮る心の余裕がなかったわけですが、途中でかの有名な虫マップ。歩く場所を間違えると、マゴットという、硬くて痛くて経験値0という凶悪なmobが湧きます。今mobデータサイト様を確認したら凝固された魔力をドロップする可能性があるのかもしれませんが、そんなの狙うくらいなら何度も来た方がまし。
※一カ所だけ、どうしても湧いてしまう場所があります。凍らせて放置が一番かと。
1回目はやっとLV110になったばかりのABイングヴィ。ちょうどヴァルキリーシールドを手に入れたばかりだったので、未精錬のまま火レジポ持っていきました。
火鎧忘れて。
……2階の迂回路、メテオストームががんがん降り注ぐ中で2回転びました。まっけんじーさんに起こしてもらって耐火肩お借りしましたありがとうございます。
魔法ぽいのに何故かキリエ有効なので、装備が足りない人はここでアンティペインメント飲んでキリエして駆け抜けると行けるかもしれませんが、最初からそういう想定で行くのはおすすめしません。制限時間あっという間に経過してしまうメモダンなので、起こしてもらうだけでも大変です。むしろ装備が足りなかったら職によっては諦めた方がいいかもしれませんね、このメモダン。
なお、このMSデスロードは、ギロチンだとエクシード、連さんならカモフラを使えば迂回する必要がありません。
修羅の残影でも虫には追いつかれずに行けると思います。というかそれで飛び回っている人がPTLやることが多いな、オレが連れて行って頂く時は。
カモフラが解除されてしまうスキルがあるようなので(メカだったかな)ご注意を。
で、MSロードの最後にまた虫が湧くポイントがあるので、初心者は先導してくれる人の経路を踏み外さないように。

アムダライスさんの張り手痛そう。装備を考えると、オレなら1発で消し飛ぶかも。
この日はなぜかこの階段上までダンゴ虫が何匹か湧きました。MSロードの最後で虫で転ぶとそうなるのかも。
ボス戦の時は画面内にいて、かつ転ばないことがクリア条件です。
この後噴水から隠し部屋に行って略奪して帰るわけです。
フギンにもう一度話かけると外に出られます。うっかり忘れても今は転送あるので一度プロに帰ってからまたすぐ戻れます。今は追加報酬ももらえるので隣のNPCとも話。経験値かアイテム(時間の結晶か凝固された魔力をランダムで)かを選べます。

終わってから中庭を散歩していたら深淵2体に出会ってつい。騎士に踏みにじられそうになるうさぎ。

隠し部屋の円卓。ここに料理並んだら中央の取りにくいね、ととうにゅうさん。きっと怨恨のウェイターとか悲哀のウェイトレスとかが取ってくれると思います。
でも昔の中国(南の方?)では虎のことも大虫と言ったらしいですよ。かすりもしないのに。
GHMDツアーが毎日プロ南あたりから出発しているので、今日も連れて行って頂きました。イリア先生(ホントいつもありがとうございます!)の注意をよく聞かないと軽く生死を分けるメモダンなので必死です。
自分の生死を分けるくらいならいいですが、ちょっとしたミスがPT全体に及ぶメモダンでもあります。まあ、どこもそうかもしれませんが。
3回ほど行ってからもう一度攻略サイトも見ておさらいして初心者メモ。
初めての人は、ちゃんとした図解説明が載ってるサイトでよくマップ見てから行って下さい。ニコビデオに判りやすいところあったなー。
用意するもの:
火鎧、闇鎧。盾装備できる職は耐火盾(V盾か何か)もあると生存率アップ。火レジポ。アサイー。イグ葉も数枚。
まだ試していませんが、他にアンティペインメントがあると良いかも。
火鎧、闇鎧。盾装備できる職は耐火盾(V盾か何か)もあると生存率アップ。火レジポ。アサイー。イグ葉も数枚。
まだ試していませんが、他にアンティペインメントがあると良いかも。
その他はmobデータ調べましょう。
必中hit475のmob(怨念のカーリッツバーグ)がいるので、オレ(ギロチン)はモリガンセットです。それ以外だと面白いように当たりません。

最初のマップ。PTLがバルムントと話している間に東の方でのんびり。
NPC(2階では特定mob)が出現するまでしばらくmobを狩り、また次のNPC沸きまで狩り。1階と2階それぞれのボスを狩って終わり、という流れ。
マップがねー……オレはいつになったら憶えられるでしょうか。一本道なサラの記憶でも結構迷いましたが。
スクショ撮る心の余裕がなかったわけですが、途中でかの有名な虫マップ。歩く場所を間違えると、マゴットという、硬くて痛くて経験値0という凶悪なmobが湧きます。今mobデータサイト様を確認したら凝固された魔力をドロップする可能性があるのかもしれませんが、そんなの狙うくらいなら何度も来た方がまし。
※一カ所だけ、どうしても湧いてしまう場所があります。凍らせて放置が一番かと。
1回目はやっとLV110になったばかりのABイングヴィ。ちょうどヴァルキリーシールドを手に入れたばかりだったので、未精錬のまま火レジポ持っていきました。
火鎧忘れて。
……2階の迂回路、メテオストームががんがん降り注ぐ中で2回転びました。まっけんじーさんに起こしてもらって耐火肩お借りしましたありがとうございます。
魔法ぽいのに何故かキリエ有効なので、装備が足りない人はここでアンティペインメント飲んでキリエして駆け抜けると行けるかもしれませんが、最初からそういう想定で行くのはおすすめしません。制限時間あっという間に経過してしまうメモダンなので、起こしてもらうだけでも大変です。むしろ装備が足りなかったら職によっては諦めた方がいいかもしれませんね、このメモダン。
なお、このMSデスロードは、ギロチンだとエクシード、連さんならカモフラを使えば迂回する必要がありません。
修羅の残影でも虫には追いつかれずに行けると思います。というかそれで飛び回っている人がPTLやることが多いな、オレが連れて行って頂く時は。
カモフラが解除されてしまうスキルがあるようなので(メカだったかな)ご注意を。
で、MSロードの最後にまた虫が湧くポイントがあるので、初心者は先導してくれる人の経路を踏み外さないように。

アムダライスさんの張り手痛そう。装備を考えると、オレなら1発で消し飛ぶかも。
この日はなぜかこの階段上までダンゴ虫が何匹か湧きました。MSロードの最後で虫で転ぶとそうなるのかも。
ボス戦の時は画面内にいて、かつ転ばないことがクリア条件です。
この後噴水から隠し部屋に行って略奪して帰るわけです。
フギンにもう一度話かけると外に出られます。うっかり忘れても今は転送あるので一度プロに帰ってからまたすぐ戻れます。今は追加報酬ももらえるので隣のNPCとも話。経験値かアイテム(時間の結晶か凝固された魔力をランダムで)かを選べます。

終わってから中庭を散歩していたら深淵2体に出会ってつい。騎士に踏みにじられそうになるうさぎ。

隠し部屋の円卓。ここに料理並んだら中央の取りにくいね、ととうにゅうさん。きっと怨恨のウェイターとか悲哀のウェイトレスとかが取ってくれると思います。